GRANDSTONE 5つのプログラム
ボディラインを整えたい方

- 体の部分的に気になる方
- 体重は気にしていないが形が気になる方
- トレーニングでいらない所に筋肉がついた方
- 着れなくなった服を着たい方
- 健康的にメリハリのある体になりたい方
- 結婚式やセレモニーを控えている方

1,『筋肉をつけたい箇所』と
『筋肉がいらない箇所』にこだわる
ボディラインを整えることは、ただ単に体重を落とす事とは違います。凹凸を作るでボディラインはキレイになります。ヒップラインはどうしたい?二の腕はどうしたい?太ももの前はどうしたい?お腹はどうしたい?
よく相談を受けるのは、『YouTubeでスクワットが良いと見たのでスクワットばかりしていたら、太ももの前が太くなり過ぎました』という内容。
スクワットが悪い訳ではなく、お尻を鍛えるスクワットをしていないのが原因です。筋力トレーニングは関節の角度が非常に大切です。間違えると全く違う場所に筋肉がついてしまいます。
GRANDSTONEでは経験豊富なトレーナーが、要望に答えて1人1人のカスタマイズメニューを作ります。

2,脂肪は筋肉には変わらない
『脂肪を筋肉にかえてください!』という言葉をよく言われます。脂肪と筋肉は細胞が違いますので、残念ながら変わることはできません。
トレーニングで筋肉を付け、運動と食事改善で脂肪を落としていくことが一番の最短ルートです。体重は大幅に変えなくても良いけどボディラインを変えたいという方は、筋肉を付けて脂肪を落とす入れ替え作業が大切になります。
たんぱく質の量の計算・炭水化物の食べるタイミング・良質な脂質を摂ることが綺麗なボディラインに繋がります。

3,姿勢と柔軟性がメリハリボディラインのポイント
ジムでトレーニングをして、食事も気をつけているのになぜか思うような体型にならない・・・。その悩みの原因は姿勢と柔軟性です。
1日でトレーニングをしている時間は1時間ほどで、その他の姿勢が悪くて血流が悪いことで、筋肉は固まり浮腫みや筋硬直が起こり、メリハリはなくなります。
パーフェクトポスチャーという重力に綺麗に拮抗でき、体に負担がかからない姿勢をお伝えします。また、筋肉が硬直しすぎると姿勢が正しい位置にいきません。
自宅でできる筋膜リリースをお伝えするので行ってもらいこと、ジムでは専門のストレッチ施術師もいますのでスムーズに筋肉と関節を柔らかくしていきけます
トレーニングの流れ(60分コースの一例)
-
4次元振動マシンストレッチ
5分
パワープレートという4次元振動マシンで体の深部まで筋肉を刺激します
-
筋膜リリース
5分
浮腫みやすい箇所を中心に筋膜を刺激して血流を良くして動ける状態にします
-
筋力トレーニング ご希望の部位中心
35分
気になっている部位を中心にトレーニングメニューを組みます。3カ所・4カ所は行います。
-
体幹トレーニング
10分
ウエスト周りの体幹のトレーニングです。鍛えることでトレーニングが更にしやすくなります。
-
振動マシンケア
5分
トレーニングで使って固まった部位を振動でほぐします
-
コンディショニングストレッチ
スト
ご希望の方はトレーナーが行うコンディショニングストレッチができます。30分・60分からお選び頂けます。筋肉は鍛えるだけでなく、ストレッチを行うことで次回のトレーニングが更にスムーズになります。
-
食事コントロール
食生活
健康で尚且つスタイルを維持できる食事の提案をします。PFC(たんぱく質・炭水化物・脂質)のバランスを中心に、ビタミンなどの知識をプラスしてお話します。
自分でトレーニングしていたら、いらない部分に筋肉がつきすぎたというお話を良く耳にします。トレーニングを頑張っても思うような筋肉のラインになったら、寂しいですよね。トレーニングはやり方ですので、どの筋肉を鍛えるかを明確にして、その筋肉に効くフォームを追求しましょう。気がついたら太ももがふとくなってた・・、気がついたら肩が大きくなっていた・・という話が一番多いですね。自分の理想に近づけるトレーニングをしましょう!
Programプログラム
ダイエットをしたい方
2ヵ月集中ダイエットコースとご自身のペースでダイエットするコースがあります。痩せたい期間に合わせて、運動と食事の内容をご提案します。
カッコイイ筋肉をつけたい男性
筋肉をつけてカッコよくなりたい方向けに、ボディコンテスト入賞者が作ったプログラムです。筋肉の大きさ・形にこだわり、筋肉を効率よくつけることが可能です。
ボディラインを整えたい方
お腹にくびれがほしい、美尻になりたい、二の腕をスリムになりたいなど、ボディラインを整えたい部位の要望に合わせてトレーニングメニューを作成します。
生涯健康でいたい体力向上の方
何歳になっても体を変えることはできます。
健康的に体を変えることを目的に治療家・整形外科医・リハビリの先生と協力しながら体を変えていきます。スポーツパフォーマンス向上の方
パフォーマンスを上げる為には様々なトレーニングが必要です。
科学的・理論的に体を変えることが大切で、驚くほどたくさんのメニューを揃えています。