お知らせ
周年キャンペーンのお知らせ

いつもGRANDSTONEをご愛顧頂きありがとうございます。 GRANDSTONE神戸元町店が10月10日で3周年を迎えます!いつもたくさんのお客様に支えて頂き感謝しかありません。 こうやって、3店舗全てが毎年周年を迎え […]

ブログ
ピラティスで筋肉はつく?【ブログ】New!!

1. ピラティスで筋肉はつくの? 結論から言うと、ピラティスでも筋肉はつきます。ただし、つくのは体の奥にある 「インナーマッスル」 と呼ばれる筋肉です。 ピラティスを続けると、体幹が安定し、姿勢が良くなり、下腹やヒップラ […]

ブログ
ピラティスで使うインナーマッスルとは?【ブログ】New!!

ピラティスを学ぶ上で欠かせないキーワードが「インナーマッスル」です。ジムやレッスンで「もっとインナーマッスルを意識して!」と言われても、「それってどこ?」「どうやって鍛えるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 […]

ブログ
ヨガとピラティスの違いとは?【ブログ】

ヨガとピラティスの違いとは? 「ヨガとピラティスって何が違うの?」ジムやスタジオを探している方からよくいただく質問です。 どちらもマットの上で行ったり、呼吸を大切にしたりと共通点はありますが、目的や効果、動きの特徴は大き […]

ブログ
ピラティスってなに?【ブログ】

ピラティスってなに? ピラティスは、ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏によって考案されたエクササイズです。呼吸法と体幹の安定を重視し、全身をバランスよく鍛えながら、姿勢改善・体力向上・ストレス解消に役立ちます。 「筋トレや […]

ブログ
メタボリックシンドロームとは?【ブログ】

メタボリックシンドローム(メタボ)は、現代人の健康に大きな影響を及ぼす生活習慣病のリスク群です。「メタボ」と聞くと単に太っているイメージがありますが、実は複雑な体の状態を指し、放置すると心筋梗塞や脳卒中など重大な病気を引 […]

ブログ
体脂肪率とは?秘訣は筋肉を増やすこと【ブログ】

体脂肪率とは?ダイエット・ボディメイク成功の秘訣は筋肉を増やすこと【基礎代謝アップで脂肪燃焼】 ダイエットやボディメイクを始めるとき、「体重」だけでなく「体脂肪率」をチェックすることが重要だと聞いたことはありませんか?実 […]

ブログ
糖尿病とは?【ブログ】

◆ 糖尿病は“静かに進行する”生活習慣病です 糖尿病は、血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)が慢性的に高くなる病気です。多くの方は「甘いものの食べすぎでなる病気」と漠然と理解しているかもしれません。 しかし、実際にはもっと複 […]

ブログ
タンパク質の重要性と摂取のポイント【ブログ】

筋トレで筋肉を大きくしたいなら、トレーニングだけでなくタンパク質の摂り方が鍵になります。筋肉はトレーニングで刺激を受けてから、十分な栄養がないと成長できません。特にタンパク質は筋肉の材料として欠かせない存在です。 ① 筋 […]

ブログ
なぜ「大きな筋肉」を鍛えるのか?【ブログ】

皆さんは「筋トレ」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?「ムキムキになりたい人がするもの」「スポーツ選手向け」そんな印象を持っている方も多いかもしれません。 でも実は、健康を維持したいすべての人にこそ、筋トレは必要なので […]

ブログ
抗酸化作用とは?「酸化」との戦い【ブログ】

私たちの体は日々、呼吸や食事、ストレス、紫外線などの影響で「酸化」という現象にさらされています。この「酸化」を抑える力が「抗酸化作用」です。では、この抗酸化作用とは一体何なのでしょうか?健康や美容とどんな関係があるのか、 […]

ブログ
疲労回復に効果的な栄養素と食べ方のコツ【ブログ】

「最近なんだか疲れが取れない…」「寝てもだるさが残る」「筋肉痛が長引く」そんなことありませんか? 実はその“疲れ”、栄養不足が原因かもしれません。体は、食事から摂った栄養素によってエネルギーをつくり、回復しています。今回 […]