健康を損なうダイエット法【ブログ

🚨 健康を損なう危険なダイエット方法
ダイエットをする上で、「早く痩せたい」という気持ちが先行すると、健康を害する危険な方法に手を出してしまうことがあります。ここでは 「絶対にやってはいけないNGダイエット」 を紹介し、そのリスクを解説します。
❌ 1. 極端な食事制限(超低カロリーダイエット)
「食べなければ痩せる!」と思いがちですが、これは 最も危険なダイエット方法 です。
具体的なNG例
- 1日500kcal以下の生活
- 食事を1日1回にする
- 固形物を一切食べず、スムージーやジュースのみ
なぜ危険?
✔ 筋肉が減り、基礎代謝が大幅に低下 → 痩せにくい体になる
✔ 栄養不足で 貧血・肌荒れ・免疫力低下
✔ リバウンドしやすくなる(食べた瞬間に脂肪がつく)
❌ 2. 極端な糖質制限(ケトジェニックの誤用)
糖質を完全にカットすると、一時的に体重は減りますが 体に大きな負担がかかります。
具体的なNG例
- 白米・パン・パスタ完全禁止
- 果物や根菜類も食べない
- 炭水化物ゼロ生活
なぜ危険?
✔ 頭がボーッとする(脳のエネルギー不足)
✔ 体臭がきつくなる(ケトン体が増えるため)
✔ 便秘になりやすい(食物繊維不足)
✔ 長期間続けると 筋肉分解&代謝低下
❌ 3. 過度なサウナ・発汗ダイエット
「汗をかけば痩せる」と思っている人は要注意!
具体的なNG例
- サウナや岩盤浴で毎日大量に汗をかく
- 厚着をして運動し、無理に発汗させる
- 発汗系サプリやクリームを使いすぎる
なぜ危険?
✔ 水分が抜けるだけで、脂肪は減らない
✔ 脱水症状や熱中症のリスクが上がる
✔ 体が水分を保持しようとして、逆にむくみやすくなる
❌ 4. 単品ダイエット(〇〇だけ食べる)
「バナナだけ」「キャベツだけ」など、特定の食品だけを食べ続けるダイエットは栄養バランスが崩れます。
具体的なNG例
- 朝昼晩バナナだけ食べる
- キャベツやりんごなど1種類の食品に頼る
- たんぱく質を一切摂らない
なぜ危険?
✔ 必要な栄養素が不足し 筋肉が落ちて代謝が低下
✔ 飽きて続かない&リバウンドしやすい
✔ 長期間続けると ホルモンバランスが乱れる
❌ 5. 下剤・利尿剤・サプリに頼るダイエット
「飲むだけで痩せる」系のダイエット法は 健康を著しく損なうリスクがあります。
具体的なNG例
- 下剤で無理やり排泄する
- 利尿剤で水分を抜いて体重を減らす
- 「飲むだけで痩せる」系のサプリを乱用
なぜ危険?
✔ 体内の水分や電解質バランスが崩れ 脱水症状・心臓への負担
✔ 腸内環境が悪化し、慢性的な便秘・下痢 を引き起こす
✔ 服用をやめると リバウンドが激しい
🚫 間違ったダイエットの結果、起こるリスク
❌ リバウンドしやすい体質になる(基礎代謝低下)
❌ ホルモンバランスが乱れ、生理不順・不妊の原因に
❌ 栄養不足で肌荒れ・髪が抜ける・免疫力低下
❌ 筋肉が減り、結果的に痩せにくい体になる
✅ 正しいダイエットをするために
「短期間で一気に痩せたい!」と思う気持ちはわかりますが、急激に体重を落とす方法は、ほぼ100%リバウンドします。
📌 健康的に痩せるための基本
✔ 1ヶ月で体重の5%以内の減量を目安にする
✔ 食事バランスを整え、PFC(たんぱく質・脂質・糖質)を適切に摂る
✔ 筋トレ+適度な有酸素運動で基礎代謝を上げる
✔ 無理な制限ではなく、続けられる食事習慣を身につける
💡 「痩せる」だけでなく、「健康的に引き締める」ダイエットを目指しましょう!
パーソナルトレーニングで 正しいダイエットをサポート いたします!
📍 【神戸三宮・元町・芦屋のパーソナルジム グランドストーン】 で、無理なく健康的な体づくりをしませんか?