背骨の重要性

背骨とは?

背骨が大事だというのは、皆さん聞いたことがあると思いますが、なぜ大事なのかを書いていきます。

背骨とは、体の真ん中に通っている骨です。
背骨は全部で24個あります。
3か所に分かれており、頸椎(首)7個、胸椎(背中)12個、腰椎(腰)5個の計24個になっています。
思ったより多いと感じませんか?
よく背骨を1個ずつ動かしましょうというのは、この24個の骨を動かすことを言っています。

背骨は真っすぐではなく、S字カーブの形状をしています。
頸椎(首)と腰椎(腰)が反っていて、胸椎(背中)が丸まっています。

反っている骨:頸椎(首)7個+腰椎(腰)5個=12個
丸まっている骨:胸椎(背中)12個
反っている骨と丸まっている骨が12個ずつになっているので、バランスが取れています。

このバランスが崩れてくると、姿勢が悪くなり、背骨の役割を果たせなくなってしまいます。

背骨の役割

背骨の役割は、衝撃吸収の役割があります。
足を地面についた時に衝撃が伝わってきますが、その衝撃を脳にダメージが起きないように吸収する役割があります。
そのために、背骨はS字カーブの形状をしています。

キレイなS字の背骨をしている人は、衝撃を吸収できますが、ストレートネックなどで、彎曲が減ってしまっている場合は上手く衝撃が吸収できなくなってしまいます。

そして、背骨で衝撃吸収が上手くできないと、背骨以外のところが衝撃吸収することになるので、足がパンパンになり太くなったり、怪我につながっていきます。


健康で美しくかっこいい身体でいるためには、背骨をきれいなS字カーブになるようにしていきましょう。

S字カーブになるためには、筋肉のバランスが整える必要があります。
骨は勝手には動かず、筋肉が動くことで骨が動いていきます。筋肉のバランスが悪いと、骨の位置がずれてしまいます。
例えば、反り腰の方は、背骨を反らす筋肉が固くなり、過剰に腰椎(腰)を反らしてしまっています。
改善していくには、背骨を反らす筋肉を緩めて、背骨を丸める筋肉を鍛えていく必要があります。

GRANDSTONEでは、ストレッチやピラティスマシンを使って、筋肉のバランスを整えて、背骨がきれいなS字カーブになるように行っています!

GRANDSTONで健康な身体作りをしていきましょう!

まとめ

背骨の重要性

  • 背骨は全部で24個
  • 背骨の役割は衝撃吸収
  • 背骨のバランスが崩れると、足が太くなったり、怪我につながる
  • GRANDSTONでは、ストレッチやピラティスマシンを使って、
    背骨のバランスを改善できる

芦屋・神戸三宮・神戸元町パーソナルジム
GRANDSTONE 田中